当ページのリンクには広告が含まれています。

メインクーンが大人になるのは生後12ヶ月~!準備するべきこと4選

当ページのリンクには広告が含まれています。

メインクーンと暮らし始めたけど、何歳で大人になるの
メインクーンが大人になる前に準備することはあるの?

こんな疑問にお答えします。

私はメインクーンと暮らしていて、大人になる前に慌てて準備をした苦い思い出があります。

この記事を読むことで、大人になる前に準備することを時間に余裕をもって、できるようになります。

この記事を書いている私は、メインクーン♀と暮らしています。

猫のことをくわしく知りたいと思い

・愛猫健康講座
・キャットケアスペシャリスト講座

を修了した私が解説します。

目次

(スポンサーリンク)

メインクーンが大人になるのは生後12~15ヶ月

猫は1歳を超えると大人になります。

猫と人間の年齢換算表では、猫の1歳は人間では20歳前後です。

イエネコのなかで、長毛種は短毛種に比べて成長が遅く、体が大きいと成長する時間もかかります。

メインクーンは長毛種であり、イエネコのなかで1番体が大きいため、大人になるのは遅く、生後12~15ヶ月になります。

12~15ヶ月なのは、個体差があるためです。

では大人になった判断はどうすればいいのでしょうか?

それは体長を見ることです。

体長の説明

体長が急激に伸びなくなるということは、大人になったことになります。

実体験

私と生活しているメインクーンは、生後12ヶ月まで、急激に成長し、2歳くらいまでゆっくりと成長していきました。

また子猫のときに比べて、毛質が固くなりました。

こういった理由から個体差がありますが、メインクーンが大人になるのは12~15ヶ月です。

⇧目次に戻る

メインクーンが大人になるまで準備すること4選

メインクーンが大人になる前に準備することは以下の4つです。

1つずつ紹介していきます。

去勢・避妊手術

繁殖の予定がなければ、生殖器系の病気予防やスプレー行為防止のためです。

また猫は発情期になると、スプレー(おしっこをかける)や大声で鳴くなどの行動をします。

そうなった場合、スプレー行為後の掃除や大声で鳴くことによる寝不足など、飼い主の負担が増えるばかりか、猫も落ち着かなくなります。

発情期になる説明

しかも発情期は年に数回あり、生涯発情しますので生活に支障がでます。

繁殖の予定がなければ、去勢・避妊手術することをオススメします。

一般的に去勢・避妊手術は生後12ヶ月以内もしくは発情期の前に行うのが最適です。

ですが手術を受ける時期は、かかりつけの獣医さんに相談しましょう。

なぜなら、子猫の健康状態や成長具合などで、手術ができるか判断をするためです。

その猫にとって、ベストな時期に手術を受けられるようにしましょう。

ですが、繁殖をしたいなら、去勢・避妊手術は受けなくても構いません。

ただし、猫の繁殖や育て方など、猫についてしっかり勉強をしましょう。

育てられなくなって、捨てるのは犯罪であり、多頭飼育崩壊してからでは遅いです。

多頭飼育崩壊とは


飼い主が世話できる数以上に猫をふやしてしまい、ついには世話ができなくなり破綻してしまうこと

出典:もっと飼いたい?犬や猫の複数頭・多頭飼育を始める前に(環境省)

成猫用のご飯を選ぶ

子猫用のご飯は、成猫用にくらべて、高カロリーにできています。

その理由は子猫の維持エネルギーが、体の重さに対して多いからです。

猫のエネルギー量 体重1kgあたり (kcal)
年齢1日あたりの必要なカロリー
生後2ヶ月200~250
生後6ヶ月120~150
1年以後70~90
例:体重3kgの成猫なら 210~270 kcal/日

成猫になると、子猫のときより維持エネルギーが必要ではないため、子猫用のご飯ではカロリーが高すぎます。

なので大人になってからも、子猫用のご飯を与えるのは、肥満の原因となり健康維持が難しいでしょう。

ですが、キャットフードは種類が多いため、どれを選んでいいかわからないと思います。

その時は、子猫のときに与えていたご飯と、同じメーカーの成猫用ご飯を与えて様子を見ることをオススメします。

また、猫は嗅覚でおいしいご飯を判別しているので、子猫に与えていた味と同じものを選ぶとニオイが似ているので、食いつきやすいです。

体の大きさによる猫用品の切り替え

子猫に合わせた猫用品は、大人の大きさでは使いづらいからです。

ですが最初から大人になったときの大きさを考えて、準備をしていれば切り替えの必要はありません。

切り替えが必要なのは、主に3つあります。

切り替えに必要なもの
  • 食器
  • トイレ
  • キャットタワー

1つずつ解説します。

食器

じつは、猫にとってご飯が食べやすい高さがあるって知っていましたか?

猫は食道から胃までまっすぐのため、食器の高さが低いと、食道が曲がり吐き戻してしまう ことがあります。

猫がご飯を食べやすい高さ

子猫用の食器は高さが低く、大人のメインクーンでは、高さが合いません。

食器の高さは5~8cmがいいとされていますが、メインクーンは大型猫のため、個体によっては、もっと高くする必要があります。

食道から胃をまっすぐになる高さの食器を選ぶ。もしくは、台などを用意して、高さを合わせてあげましょう。

トイレ

猫が使いやすいトイレの大きさは、体長の1.5倍が基本になります。

その理由は、猫は排せつ物のニオイを嗅ぐ・ニオイを消すために砂をかける2つの習性があるからです。

その習性をしやすくするために、トイレのなかで方向転換をできるようにしなくてはいけません。

大人になったメインクーンの体長×1.5倍の大きさのトイレを選んであげましょう。

トイレにもいろいろな種類がありますが、個人的にはメインクーンは大型猫なので、屋根なし、ノーマルトイレをオススメします。

メインクーンではありませんが、同じ大型猫のラグドールに合うトイレの選び方でトイレの選び方を解説しています。

キャットタワー

メインクーンは遊び好きで、活発な一面もあります。

また運動量があるため、子猫用の高さが低いキャットタワーでは満足できません。

猫は高いところにいるのが好きな動物です。

高いところに登れる場所がないとストレスを感じてしまいます。

好きなことができないとストレスを感じるのは、人間も猫も一緒です。

高さがあるキャットタワーを用意するといいでしょう。

下記記事でキャットタワーの選び方を解説していますので、興味のある方はぜひ参考にしてください。

メインクーンが登る高いところに物を置かない

猫はくつろぎたい場所に物があると、ジャマだと思い、落としたりどかしたりします。

子猫のときは、力がないので物は動きませんが、大人になると、力があるため物をどかします。

私の家では冷蔵庫の上に物を置いていました。

メインクーンが冷蔵庫の上まで登ってきて、物を落として、その場所でくつろぎ始めたのです。

物を落としたときは、近くに人がいなかったので、ケガをすることはありませんでした。

なので、高いところには物を置かないようにしましょう。

⇧目次に戻る

まとめ:メインクーンが大人になる前に必要なことを準備しよう

今回はメインクーンが大人になる年齢と、メインクーンが大人になるまでに準備することについて解説しました。

メインクーンが大人になる年齢
  • 生後12~15ヶ月
  • 体長が急激に成長しなくなったときが大人になる
大人になるまでに準備すること
  • 去勢・避妊手術
  • 成猫用のご飯を選ぶ
  • 体の大きさによる猫用品の切り替え
  • メインクーンが登れる高い場所に物を置かない

メインクーンは他の猫種にくらべて、成長が遅いです。

そのため準備する時間は長いですが、時間はあっという間に流れていきます。

私のように慌てて準備しないために、時間に余裕をもった計画を作り、メインクーンが大人になる前に準備することを実行していきましょう。

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

この記事が、皆様のお役に立てたなら幸いです。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次