ラグドールは鳴かないって聞いたけど、大きな声で鳴くときがあるのは、どうして?
大きな鳴き声するなら、抑える方法が知りたい
こんなお悩みを解決できる記事になっています。
実は、ラグドールは鳴かない猫種ですが、大きな声で鳴いて驚く方は多いです。
この記事では、ラグドールが大きな声で鳴く理由や抑える方法・注意点について解説していきます。
この記事を読むことで、大きな声で鳴くのを抑えることができ、鳴き声による近所迷惑を防ぐことができます。
- ラグドールの鳴き声は大きいのか?
- 大きな声で鳴く4つの要求
- 要求別の鳴き声を抑える方法と注意点
- 飼い主がつらくなる要求と対処法
「ラグドールの大きな鳴き声でお悩みの方」、「鳴き声を抑えたい方」は最後まで読んでくださいね。
ラグドールが大きい声で鳴くのは要求があるから
結論として、「人に要求があるとき」だけ大きな声で鳴きます。
なぜなら、人におねだりをすることで、簡単に叶えられることを知っているからです。
実際人がいないときには、ほとんど鳴きません。
では、要求とはどういったものがあるのでしょうか?
次に、大きな声で鳴く要求と、よくある状況を紹介します。
大きな声で鳴く4つの要求と状況
大きな声で鳴く要求は、以下の4つになります。
- ご飯がほしい
- 寂しい
- 痛い
- 発情期
よくある状況を説明しつつ、1つずつ解説していきます。
ご飯がほしい
状況としては、「お腹が空いている」ときです。
原因として、いつもご飯をあげている時間を過ぎていませんか?
特に、仕事が休みの日の朝に鳴かれていませんか?
飼い主としては、「休みの日くらいゆっくり寝かせてよ」と考えるかもしれません。
ですが猫にとっては、飼い主の都合より「ご飯がほしい」ことが優先です。
ご飯がほしいときに大きな声で鳴きます。
寂しい
「人に甘えたい」ときに鳴きます。
ラグドールに限らず、猫は人に甘えたいときがあります。
ですが、飼い主が忙しいときでも、甘えたい気持ちを優先させます。
たとえば、パソコンやスマホを触っているときに邪魔することはありませんか?
人の邪魔をするときは、かまってほしいときが多いです。
人に甘えたいときに大きな声で鳴きます。
痛い
「痛いとき」に大きな声で鳴きます。
よくある状況として、
ブラッシング中にブラシが被毛に引っかかったとき
です。
被毛に引っかかることで、皮膚が引っ張られ痛みを感じます。
痛みを感じたときに大きな声で鳴きます。
発情期
オスは相手を探しているとき、メスは見つけてほしいときに鳴きます。
発情期に関しては、習性なので仕方ありません。
発情期が終わるまでは鳴き続けるでしょう。
以上4つの要求について、解説していきました。
次に、鳴き声を抑える方法を解説していきます。
要求の鳴き声を抑える方法
続いて、要求に対する鳴き声を抑える方法を紹介します。
この方法を実践すれば、大きな鳴き声を抑えることができるでしょう。
それぞれ、解説していきます。
毎日同じ時間にご飯を与える
毎日同じ時間にご飯を与えることで、「その時間にしかご飯がもらえない」ことを学習させるためです。
ですが、飼い主が毎日同じ時間に、ご飯を与えるのは難しいときがあります。
もし同じ時間にご飯が用意できないときは、自動給餌器を用意するのはどうでしょうか?
自動給餌器は決まった時間にご飯を出してくれます。
ご飯が同じ時間にもらえるとわかってしまえば、無駄におねだりをしなくなるでしょう。
我が家では、朝・夜どちらも6時30分に毎日ご飯を与えるようになってから、鳴くことがなくなりました。
なでたり、膝の上に乗せたりする
ラグドールが甘えたいときは、人にくっついていたいことが多いです。
そのため、ラグドールが好きなことをしてあげれば、大きな声で鳴くことはなくなります。
別なことをしていても、甘えたいと鳴いていたら、しっかり甘えさせましょう。
ラグドールによって甘え方が違うので、その子にとって好きなことをやってあげるといいですね。
すぐにやめる
痛いことはすぐにやめましょう。
なぜなら、ラグドールは賢いので「今、やられたことは痛いことだ」と記憶します。
覚えてしまうと、痛い思いをしたくないので、やらせてもらえなくなります。
たとえば、ブラッシングや爪切りで痛い思いをすると、やらせてくれなくなる可能性があります。
去勢・避妊手術をする
去勢・避妊手術をすることで、発情期がなくなります。
発情期特有の大きな声で鳴くことはなくなるでしょう。
繁殖の予定がなければ、去勢・避妊手術をすることをおすすめします。
ラグドールの避妊手術については、↓の記事にて解説しています。興味のある方はどうぞ。
飼い主がつらくなる要求は叶えない
注意点として、「飼い主がつらくなる要求は叶えない」ことです。
飼い主の生活に悪影響を与えかねません。
朝早く起こされて寝不足などです。
そのため愛猫がすることに、過敏になりイライラすることもあります。
飼い主がつらくなる要求は叶えないようにしましょう。
鳴き声の種類
最後に、我が家のラグドールが要求するときの鳴き声を紹介します。
ニャーン:ご飯がほしいとき
クルルニャ:甘えたいとき
ギャッ:痛いとき
こうやってみると、猫も人にわかるように、鳴き声を分けているのがかわいいですね。
ちなみに、発情期の鳴き声で多いのは
「ナァー」だそうです。
まとめ:飼い主が要求を叶えれば鳴かない
この記事では、ラグドールが大きな声で鳴く理由や抑える方法・注意点について解説しました。
まとめると以下のとおりです。
- ラグドールが大きな声で鳴くのは、人に対して要求があるから
- 大きな声で鳴くのは、「ご飯がほしい」「寂しい」「痛い」「発情期」
- 飼い主がつらくなる要求は叶えない
ラグドールは、要求がなければ鳴かない猫です。
ですが、鳴かないといっても、要求がまったくないわけではありません。
飼い主として、愛猫であるラグドールがしてほしいことは、叶えてあげたい気持ちは一緒です。
そのためには、ラグドールの性格を知ることで要求を叶えやすくなります。
↓の記事にラグドールの性格について解説しています。
興味のある方は、読んでみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が参考になれば幸いです。
コメント